【迷わずプロに任せるべき】グループ企業の導入に続いて社内リソースを使わず継続的なSEOメディア運用体制の構築に成功した事例

【迷わずプロに任せるべき】グループ企業の導入に続いて社内リソースを使わず継続的なSEOメディア運用体制の構築に成功した事例

日本ソフトウエア株式会社様は、ERPパッケージ(※1)とお客様先常駐のSESの事業を展開される企業です。

お客様の事業を全体的にサポートし、統合基幹パッケージの導入から、開発・保守まで一気通貫して対応しています。日本ソフトウエアはグリーンシステム株式会社のグループ会社であり、ERPパッケージの顧客窓口を担う会社です。

今回は日本ソフトウエアの営業部の山田様と、マーケティング部門を任されている高橋様にインタビューを行いました。

※1 ERPとは、エンタープライスリソースプランニングの略です。

チャンネル登録者13万人のYouTubeを運営している点が決め手でした

― 会社で抱えていた課題について教えてください。

新規顧客案件の獲得に苦戦していたことが課題です。集客のノウハウや専門の部門がなく、てこ入れをすることが必要でした。

日本ソフトウエアはERPパッケージのビジネスを軸に約30年事業を続けていますが、それでも独力で獲得するのは難しいです。ソフトウエアを使用されている会社様や、その他の会社様からのご紹介がメインでした。

ERPについて、定期的に情報発信ができている企業はありません。弊社を含めてマーケティングや、ブランディングで苦戦している状況です。企業の売上拡大や規模拡大を狙っていく中で、弊社も新たな顧客を自らの力で獲得していく必要性があります。

― どこでサービスを知りましたか?

情報収集する中で、メリルさんの運営するウェブ職TVで知りました。Hands+でオウンドメディア構築・運用ができるサービスをタイムリーに見つけた感じです。

― なぜ弊社にご依頼いただけたのですか?

1番のポイントはチャンネル登録者13万人のYouTubeを運営している点です。多くの視聴者に向けて情報を発信しているチャンネルを運営する会社が、中途半端な仕事はしないと思いました。

他にも他企業で外注するよりも安く、自由度が高そうと感じたからです。相見積もりをして、他社に比べて安いと思いました。融通が利くところも決め手です。

グルーブ会社の日本インターシステムズのほうで、先に半年間運用を行っていたので、弊社でも申し込みさせていただいた次第です。

― 具体的にどのあたりを融通が利くと評価していただきましたか?

弊社からの提案に対して、すぐに対応してくれる点です。情報の信頼性を上げるためにリーガルチェックができないか提案したところ、すぐに対応してくれました。

タグ付け機能についても、相談したら対応してくれました。何か相談したときにすぐに「自分で対応してください」とならない点が良いです。

記事の質がすごい良い。記事作成は専門家に頼むべき。

― Hands+に申し込んでどうでしたか?

今はまだ始めたばかりで結果がわかるのはこれからですが、記事の質はすごい高いですね。これだけの記事を自社だけで継続的に作るのは不可能なので、依頼してよかったです。

― 以前に他の会社で記事の制作など発注されていたことはありますか?

他の会社に記事制作を依頼したことありませんが、4〜5年前にグループ全体で経営コンサルを依頼しました。コンサルの一環で、オウンドメディア構築に挑戦しています。しかし、専門的な知識を配信し続けるのはリソースが足りずに、頓挫した経緯があります。

コンサルで提案された内容を、挑戦してみたときにしんどさを感じました。私たち2人もコラムを書いたので、いろいろ調べながら1記事書く大変さはわかりました。今は月10本納品してもらいますが、自分たちではとても無理です。ニッチで専門的なERPという領域だけで、記事を量産するのは大変です。

自分たちでやっているときは業務のスキマ時間にやる感じだったので、全く集中もできない状態です。良い記事も書けないし、SEO的にも誘導できてるのかもわかりませんでした。

記事の作成は専門家に頼んだほうがいいと思っています。自分たちよりも記事を多く書いてくれて、SEOのノウハウが入った記事が納品されていて、やはりプロに頼んだほうがコスパはいいと思いました。

リソースを割きたくても割けないという企業におすすめ

― 他の会社にもおすすめしたいですか?

自分たちで記事を書いたりするノウハウやリソースがないならおすすめです。他の企業でも弊社と同じようなことで悩んでいれば、1回相談してみるのはありだと思います。

SEOに詳しい人間が社内にいない場合に自分たちで無理して進めて見当違いの方向に進むなら、運用代行の価値はあると思います。

― どんな会社におすすめですか?

リソースを割きたくても割けないという企業におすすめです。「どうしたらいいんだって思ったら、プロに任せたほうがいいですよ。」と私は言いたいですね。中途半端にやるのが一番もったいないと思います。数を増やさないといけないのに、片手間や不定期でやって成果が出ないと、結果的にやらないほうが良かったとなります。

弊社も以前取り組んだときは時間が限られていたので、あまり記事を作成できませんでした。手が回らないんだったら外注したほうが、私は賢いと思います。手が回るなら自分たちでやってみるのがいいと思いますが、なかなか専門的なSEO記事の制作リソースを確保できる企業は多くなさそうです。

― 記事を見ている方に伝えたいことはありますか?

パッケージを古くから導入しており、国内のみならず中国・ベトナム・タイ・フィリピンといった東南アジアへの導入実績もあります。現在は我々グループ会社があるフィリピンに特に注力し活動しております。さまざまな業種の製造業に対応しております。

ERPのお困り事や自社の中でソフトウエアについてお困りであれば、ぜひ日本ソフトウエアにご相談いただければと思います。ERPを自社の工場入れたいと思ってくれたら、ぜひ「日本ソフトウエア」を検索してください。

日本ソフトウエアは、小さい「ェ」じゃないことがポイントです。NSKだと他の業種の企業が出てくるので「日本ソフトウエア ERP」で検索してください。Hands+で書いていただいているコラムを見られますし、ERPのことも知れます。弊社を認知してくれたら、興味がわいてくると思います。

親会社のグリーンシステム株式会社は、SESとSIと幅広くやっている企業です。製造業以外でも、Webシステムであれば、すべて対応しています。通信、金融、小売りなどさまざまです。ウェブアプリ開発は、グリーンシステムも30年以上実績があるので、ぜひ見てほしいです。

グリーンシステムのTikTokアカウントがあり、営業部の山田くんとなんこうさんの2人が出ています。本社があるビルの近くは、大阪の北新地ですごい有名なところです。大阪駅周辺のランチの制覇を目指しているので、グルメ情報が見られます。「なんこうさんと山田くん」を、ぜひ覗いてみてください。

弊社担当者から一言

グループ会社の日本インターシステムズ様のコラム制作の実績を評価していただき、導入していただきました。まだ実績が少ない中で導入していただき、本当に感謝しております。

今回はすでにコラム内の記事がいくつかある中でのスタートとなりましたが、必要な記事のピックアップから記事制作まで弊社で担当しています。ニッチなジャンルのため、大量にアクセスを集めるよりも、成約に近いキーワードから記事制作を進めている形です。

日本インターシステムズ様のコラムと同様、良い評価をいただけるように尽力させていただきます。オウンドメディアのアクセスを伸ばして成功に導けるように、両社で協力して進めさせていただければ幸いです。

引き続きよろしくお願いいたします。

日本ソフトウエア様の会社概要

会社名日本ソフトウエア株式会社
所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目13番12号 西新宿昭和ビル10階
電話番号03-6258-1071(代表)
設立1975(昭和50)年12月15日
公式サイトのURLhttps://nsk-corp.co.jp/
代表者名代表取締役 高橋 徹

SEO歴20年の実績!

Web集客でお困りなら、登録者13万人越えの日本最大級のWebメディア専門YouTube「ウェブ職TV」を運営する株式会社メリルにお任せください。

  • SEOコンサルティング
  • SEO記事制作代行
  • オウンドメディア構築&運用代行
  • 被リンク獲得代行

Web集客にお困りの企業様は、お気軽になんでもご相談ください。

最短30秒で完了!